時事雑感

万博日記 7月14日(月) 18:05-21:00
この日は雨がちの天気。入場時は降っていませんでしたがしばらくすると結構な本降りに。予約しているパビリオンの時刻を考えると傘をさしてコモンズに

万博日記 7月9日(水) 17:05-21:05
この日の予約は「未来の都市」。今回の万博で最大級の規模と言われるパビリオンです。このパビリオンはフューチャーライフゾーンと呼ばれるエリアにあ

万博日記 7月4日(金) 18:00-20:50
昨今の来場者数を見ると、週頭は少なく、週末に向けて増えていく傾向が見えます。金曜ともなれば、ほとんど休日みたいな人の多さです。夕方から訪れて

万博日記 7月2日(水) 18:00-20:45
1週間前抽選に参加してから行くパターンを繰り返していますが、この日は抽選に全落ちしていたのでフリーです。この日は暑かったせいか、いつもより入

万博日記 6月27日(金) 17:25-20:20
今回も1週間前抽選で1館予約していました。実は早めに行ってもよかったのですが、暑さゆえ夕方からのスタートで。17時過ぎに到着したのですが、来

万博日記 6月24日(火) 18:05-20:40
今回の万博が、パビリオンを予約しての入場により「並ばない万博」を目指していることは報道でご存知かと思いますが、なかなか現実は難しく、実際はあ

万博日記 6月19日(木) 17:00-20:40
私は行ったけど同行人が行ってないパビリオンを主に巡った日。当初の頃より1日の来場者数が増えているのは、万博協会が毎週出す来場者数実績で明らか

万博日記 6月12日(木) 17:50-20:30
万博というのは「世界のショーケース」のようなものだと思います。そして、そのショーケースをどう飾り立て、どういう文言を加えるかはその国次第です

万博日記 6月4日(水) 18:05-20:50
多少は並んで入ろうということで、今回も3館ほど。まずはポルトガル館。10分ほど並んで入場。海洋国家ということもあって海が大きなテーマになって

万博日記 5月29日(木) 17:25-20:55
これまで比較的行列のできにくいパビリオンを巡ってきていますが、いい加減並ぶところにも挑戦しないと全制覇できません。それにもう夏はそこまでやっ