時事雑感
EXPO2025

万博日記 6月27日(金) 17:25-20:20
今回も1週間前抽選で1館予約していました。実は早めに行ってもよかったのですが、暑さゆえ夕方からのスタートで。17時過ぎに到着したのですが、来

万博日記 6月24日(火) 18:05-20:40
今回の万博が、パビリオンを予約しての入場により「並ばない万博」を目指していることは報道でご存知かと思いますが、なかなか現実は難しく、実際はあ

万博日記 6月19日(木) 17:00-20:40
私は行ったけど同行人が行ってないパビリオンを主に巡った日。当初の頃より1日の来場者数が増えているのは、万博協会が毎週出す来場者数実績で明らか

万博日記 6月12日(木) 17:50-20:30
万博というのは「世界のショーケース」のようなものだと思います。そして、そのショーケースをどう飾り立て、どういう文言を加えるかはその国次第です

万博日記 6月4日(水) 18:05-20:50
多少は並んで入ろうということで、今回も3館ほど。まずはポルトガル館。10分ほど並んで入場。海洋国家ということもあって海が大きなテーマになって

万博日記 5月29日(木) 17:25-20:55
これまで比較的行列のできにくいパビリオンを巡ってきていますが、いい加減並ぶところにも挑戦しないと全制覇できません。それにもう夏はそこまでやっ

万博日記 5月25日(日) 16:45-19:30
この日はインテックス大阪で「関西コミティア」があったので、その帰りにちょっとだけ。来場者数を見ていると、日曜日が少なめという傾向がみられるの

万博日記 5月22日(木) 09:05-21:10
この日は特別。実家から母が万博を見にきました。ある意味でこれまではこの日にどう巡ったらいいかを下見しておくという動きでもあったのです。フェリ

万博日記 5月20日(火) 16:25-21:00
暑くならないうちに行こうと思っていたのですが、もう夏日を記録し始めていて、その目論見は失敗に終わりそうです。だいたいパビリオンが多すぎるんだ

万博日記 5月14日(水) 14:20-20:50
この日はちょっと早めに入場したのですが、先週のゴールデンウィーク明けよりも多い感じがしました。公式サイトからの来場者数発表を見ると5月7日が