時事雑感

万博日記 7月22日(火) 18:00-21:10

いよいよ夏休みシーズンです。7月19日から8月31日まで「夏パス」の利用期間になっていて、中高生は7,000円、小学生以下は3,000円で何度でも入場できるとのこと。この機会を若い頃に体験できるのは貴重なことなので、暑さに気をつけながら何度でも訪れてほしいものです。

さて、この万博で行列といえばイタリア館、イタリア館といえば行列なのですが、いつかは倒さねばならない行列です。普通に並ぶと3-5時間はザラというところでどうしようかと思っていたのですが、流石に優先レーンを使うことを決意。遠慮してほとんど使っていないのですが、流石にというわけ。
優先レーンでも1時間待ちで入場。確かに噂通りの美術品の「実物」が展示されています。写真を撮ってもそれはただの記録でしかないので最小限に留め、様々な角度から鑑賞しました。言葉を尽くしてなにか表せる以上のものが、確かにありました。
あと、ちゃんと国の産業についての展示もあり、みんな大好きトカマクの模型や、フェラーリのブレーキの展示も。フェラーリの「ブレーキ」なんだ…エンジンじゃないのが玄人じみててよし。

  20250722_193314.jpg         

行列に時間を取ったのもあり、この日はこれだけで帰りました。