万博日記 4月13日(日) 12:30-20:30
もともとDiscordサーバーに書いていたのですが、これは日記として記録したほうがいいかも?ということで転載していきます。
ミーハーゆえ初日に。
2ヶ月前に予約したときはスカスカで大丈夫かと思ってたけど、普通に混んでて夢洲駅改札からゲート抜けるまで1時間半。雨で服が濡れて不快でしかないので適当なところで適当にTシャツを買って着替えるのが最初の行動でした。
単館のパビリオンは混んでいたのでコモンズ館を2つほど。「コモンズC」はイスラエルとウクライナがいるある意味すごい館。「コモンズB」はアフリカとオセアニアメインで、いい意味でゆるい感じの展示がよし。
夕方からは「Physical Twin Symphony」を鑑賞。開会式でもダイジェストが披露された、最初の1週間だけの演目。テクノロジーと音楽の融合に感動。
ドローンショーを見ながら移動し、晩ごはんは「近大水産研究所」。あれです、マグロつくってる大学です。
天候も悪かったし、ちょっと日を改めてまた行きたいところ。